メニュー 閉じる

群馬県中西部から震災地に向けて今すぐできること


3月11日、東北東部〜北関東東部にかけて甚大な被害をもたらした地震・津波の被災地に対していろいろな支援が向けられていますが、群馬中西部で、個人や中小企業で今すぐできることを考えてみた。

まず節電

救援物資よりも電気は早く届きます-離れていてもいますぐできること、節電この度の地震での停電の原因は、太平洋岸・東京湾岸等にある発電所が一斉に停止したことによる電力不足だということです。また、一部の火力発電施設は再起動したものの、原子力発電所、とくに福島第一・第二原発は再起動どころではない騒ぎになってしまっています。

つまり、電力不足は今日明日だけではなく、この先も続く可能性があります

停電は、被災地だけの問題ではありません。停電になると非被災地でも医療機関や交通関係等に大きな影響が出ます。非被災地での余分な人手・燃料等を節約するためにも、節電は必要なことじゃないかと思います。

いますぐやろう!

この季節の電力消費ピークは午後6時頃から。

  • とにかく、みんなに呼びかける。
  • 夕方じゃなくていいことは、早く済ませるか後回しに。
  • 2連・3連の照明は、すこし減光しよう
  • テレビは一家で1台にしてみたり
  • 暖房の温度設定は20℃程度以下にして厚着したり
  • 早寝して、早く消灯したり!

やらないでほしいこと

  • キャンドルナイトは中止しよう
    • ロウソクの扱いに慣れていないヒトは火災を出す危険性が大きいので、やめよう。
    • とくに、群馬の消防等の一部は、中越地方に派遣されているそうです。
  • 7時になったからって、一斉に電気を使わないで

節電は、東京電力のエリアで頑張る

西から東京電力エリアには周波数60Hz→50Hzの変換機能が少ないので、節電した分だけ融通できるわけではありません。

キモチに感謝! 西日本の節電はキモチだけで大丈夫そうです!

【リンク】「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)

関西電力が、節電を呼びかけるメールを回しているのもガセです。気づいたら、ストップしてー!

むやみに、イベントを中止しないで!

ひたすら繰り返される、酷いテレビ映像にココロが痛みます。一日も早い救助・復興を願うばかりです。そういう画像を見たからって、一緒になって沈鬱に暮らすのはちょっと違うんじゃないかと思います。

たしかに、楽しげに歌を歌う気分ではない、というキモチはわかる。でも、出兵している家族を思うと慎ましやかに暮らすしかない、というのとは訳が違います。同じニッポン国民としてともに悲痛に暮れるのではなく、同じニッポン国民として、非被災地から盛り上がっていきましょう。

大いに集い、大いに盛り上がりましょう! そして、そこでできることをしたらいいのです。

  • 消費活動や、
  • 義援金募金や、
  • 節電の呼びかけや、

そういう、今すぐできること。中止にすることは、とても簡単なことなのに、でも何も解決できません。意気消沈していてはいけません。普段通りに、元気よく、できればさらなる士気高揚してゆくべきではないかと考えます。

「不謹慎」を恐れるあまり、笑顔を絶やすことのないように

地方テレビ局でアニメを放送したら「不謹慎だ!」とか非難されているそうです。それは間違えです。同じように、イベント開催したり興業したりスポーツしたりすることが不謹慎だと言われたくないのでしょう。

そうかと言って、家でテレビを点けたところで、すでにもうあまり役に立ちそうにない、酷い地震や津波の映像ばかりを繰り返し放送していませんでしょうか? そんな映像・音声を一日中浴びていたら、それはニッポンを効率的に沈痛感に満たす洗脳効果が抜群です。

とくに、現地では子供たちが実際にそう洗脳されかけているようです。

非被災地にいるならば、半日やそこら、テレビから目を離しても、追加される情報はそれほど多くないはずです。だったら、散歩をしたり、買い物をしたり、家の掃除をしたりして、効率よく気分転換し、もっと前を見た方がいいと思います。

そして、元気なくなっている地方の人々が元気になるニュースを作り出していきましょう。

情報を多く伝える。でもデマには用心する

必ず、デマはあります。市原の爆発事故と、福島の原発事故の事象を合わせて割ったようなひどいデマが飛び交うなどわかりやすいデマでしたけれども、「小女子(こうなご)焼き殺す」で逮捕なら、全力でデマ発信者を特定・逮捕してもらいたいくらいです。

でも、その前に、情報を得る側が再送信する前に、ネタもとを確認したり一呼吸おいて、冷静に判断しなければなりませんね。

過去の事例を知ることで、今後、自分はどうしたらよいのかを考える

  • 今は、『冷静に、自分が出来ることと出来ないことを見極め行動する』
  • 支援は、顔が見える方がいる方は、その方が必要とするものを送るべきで、 それ以外は、物資ではなく「お金」の方がよい。
  • 震災後の事も意識して今と同じぐらいのモラルの高さで対応していきたい。

【リンク】阪神震災を経験して今思うこと-54のブログ

現場からの情報に、耳を傾けよ

@pref_iwate 岩手県広聴広報課twitter

被災地等への企業からの物資の受け入れについては、次のとおりFAXでのみ受け付けることとしました。岩手県への輸送が可能なものに限ります。019-629-5549 物資、数量、担当者の名前、連絡先、電話番号・メールアドレス記載。岩手県からの連絡がないまま物資の輸送はしないで下さい。

岩手・福島の情報に埋もれて、茨城では水・食糧などの不足を訴える声もあるようです(当方、深部までは未確認)。また、長野北部・中越地方の災害も忘れられがちなようです。テレビで放送されていることがすべてではありません。

大切なことは、小さい声で語られることが多々あります。小さい声にも注意します。

献血は、集中しないように!

献血の申し出が多くなり、何時間も待ってまで献血してもらえている献血センターがあるようです。しかし、血液は鮮度が命。賞味期限があります。

今日明日で集中的に献血に行くのではなく、毎日だらーっとコンスタントに献血されることが望ましいと考えます。今日、献血センターが混雑していたら「今日は充分かも」と思って、明日・明後日・それ以降に献血することも考えてください。

「今日輸血が必要!」というヒトはいると思いますが、「今日献血しないと死んじゃう!」ヒトはいないんじゃないかと思います。今日どうしても献血しないと死んじゃうヒトは、医師に相談してみてください。


Posted in 群馬の話題
0 0 評価
Article Rating
ウォッチする
通知
0 Comments
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示

関連してるかもしれない記事